トピックス

  • 2023-11-22 国際協力 > No.88 湿地生態系のおける自然を活用した社会課題の解決(NbS)に関する研修を実施しました
    2023年10月12日から11月21日まで、コスタリカ、ドミニカ共和国、グアテマラ、ニカラグア、パナマ、ペルーの6カ国から、湿地管理などに携わる8名の研修員が来日しました。
    この研修の目的は、釧路湿原を中心とした湿地生態系のもたらす生態系サービスに着目し、様々な社会課題(自然災害の防災減災、気候変動対策、農業・水産等の生産活動、生物多様性保全等)へのNbSの事例を学ぶことです。JICA北海道センター(帯広)から当センターが研修を受託し、実施しています。
    1年目となるこの研修は、約1ヵ月半で釧路、札幌、石狩川、宮城県、東京、九州地方を訪れ、自然再生事業地の生態系サービスへの影響や市民参加型事業の紹介、地形を利用した遊水機能などNbSに関する事例について理解を深めました。最終日はどのように自国の課題解決に導くかの活動計画案であるアクションプランを発表してもらい、互いに理解を深めました。
  • 2023-08-02 国際協力 > No.86 JICA課題別研修「自然環境行政官向けのエコツーリズム」研修を実施しました
    2023年6月29日から8月2日まで、ボツワナ、コンゴ民主共和国、ガボン、ジョージア、パラオ、ウガンダ、ベトナムの7か国から、観光振興や野生生物保護に携わる行政官7名が来日しました。
    この研修の目的は、地域の自然・文化資源の保全とその持続的利用を可能にするツールとして、地元住民が参画するエコツーリズムの施策を学ぶことです。JICA北海道センター(帯広)から当センターが研修を受託し、実施しています。
    今年は4年ぶりの来日研修となり研修員は1ヵ月間で釧路地域と十勝管内を訪問。釧路湿原国立公園内にある施設「温根内ビジターセンター」の紹介や木道を散策し、湿原を体感しながら環境教育プログラムや普及啓発活動について学びました。
    最終日は研修員によるアクションプラン発表会を行い、研修で得た知見を利用した保全計画や事業内容について情報共有しました。
  • 2022-10-1 国際協力 > No.68 JICA課題別研修「自然環境行政官のためのエコツーリズム」 コロナ感染拡大の為リモートにて実施しました。
     2022年9月7日から9月30日まで、昨年度から継続してリモートで研修を実施いたしました。アルメニア、コンゴ、ジョージア、スリランカ、アルバニアの6か国から、8名の研修員が参加しました。この研修の目的は、地域の自然・文化資源の保全とその持続的利用を可能にするツールとして、地元住民が参画するエコツーリズムの施策を学ぶことです。JICA北海道センター(帯広)から当センターが研修を受託し、実施しています。
     研修員は浜中町にあるケンボッキ島(無人島)や然別湖周辺で実施されているツアーの事例を通して、地域の特性と産業を活かしたエコツアーの手法と自然観察への配慮について学びました。
     最終日はアクションプラン発表会を行い、環境面、経済面、社会面で持続的なエコツーリズムの計画や実施に必要な仕組みについて理解を深めました。

  • 2022-07-21 国際協力 > No.62 【イベント開催】JICAがつなぐ釧路と世界の湿地にDIVE!?国際協力の世界に沼ってみない?
    途上国から行政官を招いて研修事業を行っている当センターでは、JICA北海道(帯広)と共催で、研修コースを疑似体験し、道東地域の魅力を再発見できるイベントを実施いたします。

    定員まで余裕がございますので、ぜひこの機会に沼ってみませんか?

    詳細はFacebookにて✨
    https://www.facebook.com/kushiroKIWC/

    日時:令和4年7月31日(日)
    会場:温根内 赤沼
    参加費:無料
    対象:中学生以上
    定員:10名
    申込締切:7月26日(火)
         JICA 北海道(帯広)まで(0155-35-1210)

  • 2022-07-06 国際協力 > No.61 Facebook 更新しました!
    JICA課題別研修「自然環境行政官のためのエコツーリズム」研修動画の撮影の様子について、ケンボッキ島のエコツーリズムのご紹介を含めて記載いたしました。ぜひご覧ください。