トピックス

  • 2014-09-30 国際協力 > No.17 JICA「自然・文化資源の持続可能な利用(エコツーリズム)」研修を実施しました
    2014年8月25日(月)から9月30日(火)まで、アジア、中米、東ヨーロッパの途上国を対象に、エコツーリズムに関する研修を実施しました。国際協力機構(JICA)北海道(帯広)からの委託事業で、地域の自然や文化を住民自身が観光資源として持続的に活用し、地域経済や環境保全意識の向上につなげることを目的としています。今回の研修にはブータン、グルジア、ガイアナ、コソボ、メキシコ、モンゴル、ミャンマー、スリナム、アルバニア、トルコの計10か国から、観光振興や自然公園管理に携わる行政官のほか、NGO職員など10名が参加しました。
    コースリーダーの新庄久志氏(KIWC技術委員長)の引率で、研修員達は然別湖(大雪国立公園)や釧路湿原、厚岸湖・別寒辺牛湿原などの自然公園・鳥獣保護区を訪れ、環境や野生生物に配慮したツアーの運営や、ビジターセンターの活用などの方法について学ぶ一方、牧畜や漁業などの地域産業を観光に活かした事例にも触れました(乗馬、漁船や漁師番屋を利用した体験ツアー等)。
    また、東京や京都で伝統芸術や史跡、里山など、日本の歴史や文化に親しむツアープログラムの体験や、エコツーリズムの理論・施策に関する講義を受け、さらに沖縄で、エコツーリズムによる若者の雇用創出の取り組みについても学びました。
    地理的にも文化的にも多種多様な背景を持つ研修員達でしたが、皆仲が良く、忙しい日程の合間に日本の街を探検しながら、自国の観光振興に役立ちそうなヒントを集め、仲間同士で共有していました。