トピックス

  • 2014-02-01 一般向けの活動 > No.9 世界湿地の日記念「冬のエコツアー2014」の実施
     世界湿地の日(2月2日、今年のテーマは「湿地と農業」)にちなみ、2014年2月1日に市民対象のエコツアーを実施しました。釧路湿原に生息するツル・タンチョウと農業とのかかわりを知るため、21名で鶴居村を訪れました。
     地元でタンチョウの保護活動団体「タンチョウコミュニティ」代表の音成邦仁さんの案内で、はじめに冬の給餌場に集まる野生のツルや、ねぐらの川を観察しました。次に釧路湿原に接する農場を訪れ、酪農家の藤原秀達さんから、農場に飛来するツルについてお話をうかがいました。国の天然記念物で、観光客に人気のタンチョウですが、農家にとっては畑を荒らしたり、牛舎に侵入して牛の餌を失敬する困り者でもあると、実際に農場を闊歩するツルを目の前に説明していただきました。
     最後に、タンチョウコミュニティが農家とツルをつなぐ活動として実践しているツルの餌作りに挑戦しました。ツル用に栽培したデントコーンをほぐし、参加者全員からのメッセージを添えて給餌場へ託しました。
     農業被害のほかにも電線への衝突など、ツルと人との間にさまざまな軋轢が生じていますが、ほとんどの参加者には初めて知る現実でした。ツアーはこのような人々にとって、釧路湿原を象徴するタンチョウと人との共生について考える、最初の一歩となりました。